SSブログ

マイケル・J・フォックス [Book]

いつも上を向いて 超楽観主義者の冒険
作者: マイケル・J・フォックス

マイケル・J・フォックスを若い方は知らないかもしれない。
1998年に私はマイケル・J・フォックスが若年層パーキンソン病である記者会見をテレビで見た。
パーキンソン病という病名は知っていたけど、
ただ不治の病であると認識していただけだった。
この会見は私の記憶でももっとも衝撃だった。
後に予感があったのかもしれない。
母がパーキンソン病になったこともきっかけで
マイケル・J・フォックスの印象をより強く感じ
パーキンソン病について調べたり考えたりする機会が増えた。

私の古い印象は、
マイケル・J・フォックスがものすごい俳優で
才能というより持って生まれた天性を俳優という職業で生きていた人。だった。

何でもできる人が当たり前な印象の人だった。

しかし彼がパーキンソン病になってから
2002年に書いた一冊目の「ラッキーマン」では、物の考え方が
少し自分に似ている、、それとも共感できる?が多かったせいか
スーパマン振りの印象は少し押さえられた。
この本ではパーキンソン病になるまでの話、なってからの話が綴られてるが、、
映画での彼の活躍をスクリーンで観てきた私にはとても辛い内容だった。
同じ病気になった母はどんな生き方をしていただろう?と重ねながら読んでいた。

上記から8年今年2010年4月に「いつも上を向いて 超楽観主義者の冒険」は出版された。
私の新しい印象は、
やっぱりマイケル・J・フォックスものすごい人で優秀な人だと更に思った。
そして家族思いで、人思い。
なかなかできることではない。
怖いより先に行動し、しかし決して人を裏切らない。応えようとすごく努力している。

本の中で
「人生には自分がコントロールすることも影響を与えることもできない現実、
自分が上手に切り抜けることも、その裏をかくことも、
魔法のような力で操ることもできない現実が起こる。」

これって全ての出来事に値するよね?
見習いたいと思うのは、彼は何が必要でどうすればいいいのか知っていること。
後は事を起こせばいい。
「Optimist」に!

読みながら
私は時々マイケル・J・フォックスがパーキンソン病であることを忘れてしまっていた。
そして共感できる人間関係にうなずきながら読んでいた。

逆に励まされた。
幸せであることをマイケル・J・フォックスが噛み締めてるのが分かる。
書かれていないマイナス面の方が実際は多いに違いないと疑りながら、、、
しかし彼は感謝している。自分の現状に向き合っていろんなことに喜びを見つけてる。
病気でなくても「自分に向き合う」ことの怖さは十分に分かってる。

自分に語りかけたって「無理」なんだから、だから「怖い」。

マイケル・J・フォックスは「怖い」をしている。
だけどどうもいつしか「楽しい」に変えたようだ。

その方法はこの「いつも上を向いて 超楽観主義者の冒険」に語られている。
私は多くのことに気付いたよ。いや見つけたよ!
容易なことではないけど、生きることにわくわくしたよ!

一刻も早くパーキンソン病の薬が開発されることを願ってる。
(研究の成果はパーキンソン病以外の病気も治すことも語られていた。)
私はまたあの大きなスクリーンで会えることを願ってます。
映画ファンとしてマイケル・J・フォックスをもう一度スクリーンで観たい。


いつも上を向いて 超楽観主義者の冒険

いつも上を向いて 超楽観主義者の冒険

  • 作者: マイケル・J・フォックス
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2010/04/23
  • メディア: ハードカバー



nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0

Owen Palletいよいよ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。